6台同時に充電できるUSB急速充電器 Anker PowerPort 6!充電にコンセント何個使ってるの?
こんにちは、けいちですー。
今回は、Ankerから発売されているPower Port6というUSB急速充電器のご紹介です。このご時勢、皆さんもいろいろと充電する機器があるかと思います。スマートフォン、タブレット、モバイルバッテリーなどなど……。私はApple Watchも充電するので、ひとつの機器に対してコンセント1個使っていては、とてもじゃないけど足りません。電源タップを買うという選択肢もありますが、どうせなら充電するものは一箇所にまとめたほうが捗ります。そうすると、USB端子の充電ポートが欲しくなるんだよなぁ(みつお)こいつは1台持っていて損はありませんよー。
デザイン・サイズ

早速、外観から見ていきましょ♪箱はどこかに旅立って行かれたので物しかありませんw本体と電源ケーブル(1.5m)ですね。コードを巻いておくのに便利なやつもついてます、マジックテープですね。あとは取説、カスタマーサービスの紙、保証書が入ってます。以下の表に仕様を示します。
寸法 | 約90mm×70mm×26mm |
重量 | 190g |
入力 | AC100-240V-1.4A 50-60Hz |
出力 | 5V=12A |
サイズはコンパクトなので、旅行などでカバンに入れてもかさばらないです。でかいモバイルバッテリー持ち歩くより軽いです(^.^)まぁ、私は主に家で使っていますけど。

ここがすごいぞPowerPort6
なんと言ってもこの製品の特徴は、6台同時に急速充電できてしまうところ。最大出力60w、各ポートには最大5V/2.4Aで充電可能です。タブレットを6台同時に充電できてしまいます!(どんな状況だよ)しかもですよ、こいつはiPhoneなどの接続された機器を自動で検知して充電してくれるので、安心感がパないです(^.^)100均とかの安い充電器だと、過電圧でバッテリーを痛めてしまうかもしれない危険性がありますが、こいつは過電圧防止機能が搭載されておりその心配はありません。
あと、充電器って充電中は熱を持ちますよねー。しかし、PowerPort6は温度管理機能もあるため全然熱くなりません。ほんのり暖かいくらいです。

最後に、重要なのは機器との互換性ですよね。せっかく購入しても、機器が認識せずに充電できないと本末転倒ですね(;・∀・)これに関しては一応公式でもアナウンスしていますが「iPod nano、iPod Classic、HP TouchPad、LG G2、ASUS製タブレットにはご利用できない場合があります」とのこと。これに該当しなければ問題なく使えます。けいちはですね、中華製ワイヤレスイヤホンを充電してみましたが、認識しなかったことはないのでちゃんと使えます!
まとめ
- 6ポート最大60wの急速充電!
- 軽量・コンパクトで持ち運びも楽ちん
- 高い互換性であらゆる機器に対応
- 過充電防止、温度管理機能搭載で安心
- 信頼のAnker製!
是非、気になったら商品ページを見てください(^-^)
以上、けいちでした( ˘ω˘ )